【広告】

モラハラ夫と離婚する前にするべき事
これを知らないと大損します

更新日:2025年9月6日

  • お前の親は自分の娘に一体どういう教育したんだよ!
  • 子どもの成績が悪いのはお前の頭が悪いから
  • 俺が買った家に住むな、俺が買った車にも乗るな
  • 料理がまずい、旨いものを食ってこなかったからこんな味になる
  • 子の前でペットボトルや雑誌を八つ当たりで床に叩きつける

これらは実際に私が元夫から言われた言葉達です。

5年間の夫婦生活でしたが、私は精神的にもボロボロになり離婚する事となりました。

このブログにたどり着いたあなたは、モラハラに悩み、離婚を考えている事でしょう。

その気持ちは痛いほどわかります。

3年前にモラハラ夫から離婚した私が離婚の前準備で何をすれば良いのか?を教えます。

そして記事の最後に私が離婚する前にするべきことをしないで失敗した体験談もありますので、是非記事を読み進めていって貰えればと思います。

まずはモラハラで離婚の話し合いを進める前にいくつか準備をした方が良いでしょう。

離婚前の前準備

Japanese divorce Document

1-モラハラの証拠を集める

基本的に離婚する際には夫婦の合意が必要となります。ですがモラハラの場合、夫の合意が得られない可能性もあります。

協議離婚(夫婦の話し合いで離婚を成立)出来れば一番良いのですが、話し合いで決着がつかない場合は調停離婚(家庭裁判所を含めた話し合い)となります。

この時にモラハラの証拠があれば、財産分与や慰謝料や養育費など優位に進める事が出来ます。

ですので、モラハラの証拠を集めておくことが重要です。

1-自分の日記
2-夫からの暴言を録音
3-lineなどのやり取り

を残しておきましょう。

2-離婚後の仕事の確保


離婚後に不安になるのは「お金」の事。離婚後もすぐに仕事が出来るように今のうちから求人情報に目を通しておきましょう。

派遣社員であれば、社会保険も充実している上にすぐに仕事を見つけられる可能性が高いので、今のウチから登録しておくことをオススメします。

実家に帰る予定があるのであれば、親がビックリしないように今のうちに少し話しておきましょう。

ひとり親の補助金を利用


子供がいる方は色んな補助金を利用する事が出来ます。

  1. 母子手当(児童扶養手当)
  2. 母子父子寡婦福祉資金貸付金
  3. 女性福祉資金貸付制度

1-母子手当(児童扶養手当)

児童数全部支給
1人4万3160円
2人1万190円を加算
3人1人につき6110円を加算

母子手当は、奇数月に2か月分が支給されます。

2-母子父子寡婦福祉資金貸付金

仮に飲食店などの事業を開始する際に、利息1.0%(保証人がいれば無利子)で3,030,000円を限度に資金を借り入れる事が出来ます。

これで必要な設備を整えて、新たに事業を開始する事も出来ます。

他にも母子家庭に充実した制度が多くあります。

3-女性福祉資金貸付制度

資金の種類概要
生活支援費生活費用
住宅入居費敷金・礼金の費用
一時生活再建費日常生活に必要な費用

子供を抱えた親が離婚後も生活に困らないように、生活に必要な費用を貸し付けしてくれます。

超重要!! 持ち家は財産分与となる


私が一番失敗したのはマイホームの事です。

婚姻中に購入した家は、夫と妻のどちら名義になっていたとしても夫婦共有の財産です。

原則半分に分け合いますが、家を半分にする事は出来ません。なので

  • どちらか住み続け、家の評価額の半分の現金を受け取る
  • 家を処分して、現金を分け合う

という事が民法第768条で定められており、ほとんどの離婚する夫婦はどちらかを選びます。

これを知らなかった私は家のローンを払っていける自信がなかったので、元夫が

夫
家のローンは俺が払っておくから心配すんな

と言われローンを払ってくれるのはありがたいと思い快諾しました。

ところが!離婚後に夫はマイホームを2,500万円で売却したらしく、残っていたローンの2,000万を返済しても500万円の現金が残ったと元夫の友人に話していたとの事です。

夫
家売ったら500万の現金残ったわ(笑)

やられた!!

本当であれば、この500万のうち半分の250万は私が貰えるはずだったのです!

しかし、もう離婚も成立した後で気が付いた時にはもう既に遅し。。

自分の知識のなさに愕然。。

私のブログを見た方は私と同じ失敗はしないでくださいね!!

離婚前に不動産の価値は把握しておくこと

今回紹介するのはAIを活用したオンライン不動産査定サービスです。

完全無料の「AI不動産査定サービス」は上場企業である「リビン・テクノロジーズ株式会社(証券コード:4445)」が運営しています。

自宅に居ながらスマホを使い45秒程度の入力で不動産の査定額を知る事が出来ます。

不動産を保有している方は、今後に備えてまずは無料で不動産価格の概算価格だけでも調べておくことを強くおすすめします。

2025年9月6日現在はマンション価格がバブル状態


2025年7月31日に行われた金融政策決定会合で金融政策を維持しましたが、年内若しくは来年度には利上げを見込んでいます。

不動産は利上げになると流動性が下がり不動産価格が下がります。

2013年から始まった金融緩和ですが、1~2年のずれはあったとしても不動産価格は今がピークと言っても良いでしょう。

アドバイザー由美
アドバイザー由美
金利が上がると不動産価格は下がります。

1社の不動産会社で査定して貰うのは危険

不動産の査定を1社のみに依頼した場合、提示された評価額が適正であるかを客観的に判断することが困難です。なぜなら、比較対象がないためです。

また、不動産会社にはそれぞれ得意分野があり、戸建てを専門とする会社もあれば、マンションや土地の扱いに長けている会社も存在します。そのため、複数社に依頼して初めて、ご自身の不動産の種類に合った、納得のいく評価額を知ることができるのです。

リビンマッチをご利用いただくことで、このような査定額に関する懸念点を解消し、安心して売却活動を進めることが可能になります。

まずは自分の不動産価格を知っておく

マンションを購入したのは10年前で購入価格は覚えているけど、今どの程度で売れるのか知らないといった人がほとんどでしょう。

自分が持っている不動産が今いくらで売れるのかだけは知っておきましょう。

  • 最短45秒で相場がわかる
  • 完全無料で利用可能
  • 必要なのはスマホ・PCのみ
  • 一番高い査定額がすぐ分かる
  • 東証グロース上場企業が運営
  • 最大6社の不動産会社をピックアップ
  • 365日24時間いつでも受付

今すぐ査定してみたい方は、お住まいの地域をクリック!

運営者情報